top of page

冬期講習が始まる

いよいよ明日から冬期講習が始まります。

毎年の事なのですが塾生の冬期講習申し込みが結構ギリギリが多く、講師の手配、時間割に比較的四苦八苦しています。これは個別指導塾の宿命でどこでも苦労しているのではないでしょうか。

「こべつ舘」は時期講習が任意です。そのため夏などは平常授業も併用しているのですが、しっかりと自習に来てくれるとよいのですが。

休みだからクラブだけをやる、休みすぎるなど適当すぎる事はいざ自分が受験生という立場になったとき後悔に陥ることになります。学生の本分は勉強であり、クラブや遊びが本分ではありません。芯がしっかりとした自分の育成のために学習を疎かにしないでほしいものです。

毎年「やっとけばよかった」という後悔と怨嗟のセリフを聞くのでそのようなことがないようにしてほしいものです。


 
 
 

最新記事

すべて表示
通塾率が全国的に上昇している?

まだデーターとしてはちゃんと出ていませんが、中学生や小学生の通塾率が上昇しているようです。 地域的な格差もあるのでしょうが本年度に入り如実に増えている。昔からあるそろばんや公文式ではなく進学塾の通塾率です。 景気や社会情勢によって増減は例年ありますが、前触れもなく上がりだし...

 
 
 
大学受験結果速報(明細版)

2022年度大学受験合格がおおよそ出そろいました。 塾生の結果は下記の通りです。 筑波大学 理工 工学システム 東京都立大学 工学 情報工 明治大学 理工 電気電子生命 明治大学 商学部 立教大学 法学部 國學院大學 人間開発 健康体育 芝浦工業大学 工学 情報工...

 
 
 
受験

私立高校の受験も解禁され受験シーズン真っただ中になりました。 私立高校受験が終わると県立高校の入試が2月末にあり、最後の追い込みになります。 2月の頭より私立大学の一般試験・中学受験の東京私立中学入試も始まり今週が最後の追い込みとなります。...

 
 
 

Comments


bottom of page